ちょっと取り急ぎのエントリーです。
Stingerでプラグイン系の不具合が多いので取り敢えず、大事な事をまとめておきますね。
まず、基本的にはStingerはプラグインなしで利用できるのが「ウリ」なので
全開でプラグインを入れられると競合しまくってしまいます。
まず、絶対いらないプラグイン
- WP Page Numbersとかのページナビゲーション系プラグイン
- Breadcrumb NavXTなどのぱんくず系プラグイン
- Head Cleanerなどのソース綺麗にする系プラグイン
- MoreLink#removeのような#more-XXXを削除する系
- WP touchとかのスマホ表示系プラグイン
この辺、設定済みなんでいりません。
不具合の元になります。
「ShereBar」などのソーシャルプラグイン系も表示数字がおかしくなります。
他のプラグインを利用されたい場合は以下をご参考下さい。
その他、ご報告頂いているのは
- No Self Pings
- External Links
- WP File Cache
なども未検証ですが不具合のご報告頂いております。
また、Stingerはfunctions.phpでjQueryを読み込んでおりますので新たに読み込む必要はありません。
あとは、
- セルフピンバックの禁止
- パーマリンクの設定が無い時は自動でIDにする
という事もしてあります。
不具合が出る場合は一度、プラグインを全て止めてから1つずつ有効にして競合するプラグインを見つけて下さい。(もし、良ければご報告下さい。)
その上で、Stingerにもおススメのプラグインは明日、ENJILOGより投稿予定です。
http://rentalhomepage.com/wp-plugin/